


Moody Sounds Strange Devil Echo
ムーディーサウンズ / ストレンジデヴィルエコー
Strange Devil Echoはエフェクトループを搭載し、他のエフェクターを繋ぐことでディレイ音「のみ」を変化させることができます。ループ回数を重ねる毎に繋いだエフェクターの影響が濃くなりどんどん音が変化していきます。
エフェクトループに接続するエフェクターを替えることで多様な音色が生み出されます。コーラスを繋げば原音はそのまま出力され、ディレイ音だけにコーラスがかかりクリアな音色の後に幻想的なディレイサウンドが広がります。またファズを繋げば原音の後を追うようにどんどん歪みを増しながらディレイ音が迫ってきます。
エフェクトをループさせずに、そのまま別のアンプに繋げれば、原音とループ音がそれぞれのアンプから出力されるので、まるで2台のギターで掛け合いをしているかのような使い方も可能です。
Strange Devil Echoはアナログ回路で制作されており、通常のディレイとして使用する場合にも自然でやわらかい音色になります。
さらにエクスプレッションペダル端子を装備し、INTERVAL(ディレイタイム)またはREPEATS(フィードバック)をリアルタイムに操作することができます。
●コントロール
REPEATS:ディレイの反復回数を調整します。高くするとリピートの音量も高くなります。
INTERVAL:ディレイタイムを調整します。約40~600msの範囲で調整できます。
MIX:原音とディレイのバランスを調整します。
INT ADJ/REP ADJ:エクスプレッションペダルがINTERVALとREPEATSのどちらをコントロールするかを切り替えます。
DC9Vセンターマイナスアダプターで駆動します。
Powerコネクタ:2.1mm センターマイナス
駆動電圧:7-16 VDC
消費電流:22mA@9V
重量:360g
サイズ:125×95×52mm
電池はお使いになれません。
【Moody Sounds】
Moody Soundsのペダルは、小さな工房で手作業で制作されるハンドメイドエフェクターです。
60年代のヴィンテージサウンドから始まり、数々の実験的な回路を搭載するエフェクトを制作しています。
スタンダードで安定したモデルから、実験的で個性的なサウンドまでをカバーする独創的なエフェクターブランド、それがMoody Soundsです。
関連タグ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。