商品情報にスキップ
1 6


ブランド: Recovery Effects

Recovery Effects - GHOST WRITER

Recovery Effects - GHOST WRITER

リカバリーエフェクツ
ゴーストライター

JANCODE: 4562459911802

想定売価 (税込)
通常価格 ¥42,350
通常価格 セール価格 ¥42,350
※想定売価は予告なく変更となる場合がございます。
お求めはお近くの楽器店やオンラインショップにお問い合わせください。

詳細を表示する

■POINT

・演奏した音をMIDIデータに変換するペダル
・ポルタメントのON/OFFも可能
・革新的でクリエイティブなサウンドを操るためのペダル


知名度:3
マニア度:4


Recovery Effects GHOST WRITERは、演奏した音をMIDIデータに変換するペダルです。例えばシンセサイザーにMIDIケーブルを接続して、ギターでシンセサイザーを演奏するように使うことができます。フレーズやサンプルをトリガーすることもできます。独立したコントロールで、オーディオシグナルとMIDIシグナルを切り替えたり、同時に出力することもできます。MIDIシグナルはモノフォニック(単音のみ)で、自動的にMIDIチャンネル1に割り当てられ、ペダル背面にある3.5mm TRS MIDI端子を介して送信されます。オーディオは高品質バッファを通り、シグナルが失われません。

MIDI端子はタイプA(MIDI Pin 5=Tip、MIDI Pin 4 = Ring、MIDI Pin 2 =Sleeve)です。

GHOST WRITERを使用して、ギターを演奏しながらシンセやMIDI機器を操作でき、革新的でクリエイティブなサウンドを操ることができます。

 


●コントロール

・SENSITIVITY:MIDIシグナルで送信される応答性を調整します。
・GLIDE OFF/GLIDE ON:GLIDE ONにすると少量のポルタメントが有効になります。
・AUDIO:フットスイッチでペダル左側のアウトプット端子からのオーディオ出力のON/OFF(ミュート)を切り替えることができます。緑のLEDはオーディオが出力されている状態、赤のLEDはオーディオがミュートされていることを示します。
・MIDI:フットスイッチでペダル背面のMIDI端子からのMIDI信号の出力をON/OFFできます。緑のLEDが点灯しているときは、MIDIシグナルが出力されていることを示します。赤のLEDは、MIDI信号が出力されていないことを示します。

 

●使い方

GHOST WRITERが出力するMIDIシグナルはチャンネル1に固定されています。GHOST WRITERは主にパッシブピックアップのギター用に作られていて、他の楽器を使用することもできますが、基本的に標準的なギターの音程範囲にのみ応答します。アクティブピックアップではうまく機能しません。GHOST WRITERはモノフォニックのため、和音や複数の音が同時に鳴っていると音程をうまくトラッキングできません。演奏の動きやサステインに関係なく、全てMIDIデータに変換されます。シンセやピッチトラッキングベースの精度を高めるためには、演奏されていない弦を確実にミュートします。また、ピッキングアタックが強いとアタックが音程として検出されることがあります。ギターのTONEを絞ると検出しやすくなることがあります。1音1音を確実に演奏することでトラッキング精度が高くなります。また、ネックのハイポジションでのオープンノートはトラッキングがうまくいかないことがあります。ギターでうまくトラッキングができる音程を探し、シンセ側でオクターブを設定すると使いやすくなります。

また、オーディオにMIDIが干渉するのはよくある問題です。場合によって、GHOST WRITERでもオーディオシグナルにMIDIのチャタリングがわずかに発生することがあります。干渉をできるだけ避けるため、GHOST WRITERには高品質の安定化電源を使用してください。電源はコンセントやブレーカー回路まで含めて影響することがあります。また、MIDIデータを送信したくないときにSENSITIVITYをゼロにするとMIDIデータが送信されないため、信号への干渉を避けることができます。

 

●電源

GHOST WRITERはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。消費電流は100mAです。電池はお使いになれません。

 

種類:その他
アダプター:9Vセンターマイナス
電池駆動:-
コントロール:SENSITIVITY、GLIDE OFF/GLIDE ON、MIDI、AUDIO



【Recovery Effects】
ギターやベース、キーボード、その他全ての楽器に接続するエフェクターを制作するRecovery Effectsは、Graig Markel(グレイグ・マーケル)のエフェクターブランドです。実験的で個性的なエフェクトの数々は多くのミュージシャンから定評があります。
全てのエフェクターをポイントtoポイント、ハンドワイヤードで制作し、出来る限りシグナルパスを最小限に設計しています。NOSのUSAパーツを出来る限り使用し、リッチなトーンを作ることを心がけています。
また、エフェクター以外の個性的な機器の制作も行っています。

  • note

  • Youtube Channel