Skip to product information
NaN of -Infinity


ブランド: Lastgasp Art Laboratories

Lastgasp Art Laboratories / LALFX-TMS TONE MOSAIQUE

Lastgasp Art Laboratories / LALFX-TMS TONE MOSAIQUE

JANCODE: 4562459911901

想定売価 (税込)
Regular price ¥36,850
Regular price Sale price ¥36,850
※想定売価は予告なく変更となる場合がございます。
お求めはお近くの楽器店やオンラインショップにお問い合わせください。

View full details

種類:トレモロ、オートワウ、ノイズ、その他
アダプター:9Vセンターマイナス
電池駆動:9V電池
コントロール:BLEND、TONE、ENVELOPE、SENS、PIXEL RATE

 

 

Lastgasp Art Laboratories / LALFX-TMS TONE MOSAIQUE
ラストガスプアートラボラトリーズ / エルエーエルエフエックスティーエムエストーンモザイク

 

 

■POINT
・ビットクラッシャーやリングモジュレーターのような音色
・インプットレベルに応じて効果が変化
・エクスプレッションペダルコントロール対応


知名度:2
マニア度:5


 

TONE MOSAIQUE - envelope pixelizer (TMS) は入力信号をアナログ的にサンプル化して、その精度を変えることで音色の変化を得るエフェクターです。

ビットクラッシャーやリングモジュレーターのような音色や、トレモロ、オートワウのような効果も得られます。

入力の大きさに応じて効果を変化させることができます。

EXP ジャックによりエクスプレッションペダル等でPIXEL RATEをコントロールすることができます。


コントロールは上段左からBLEND、TONE、中段はENVELOPEセクションでENVELOPEセレクトスイッチとSENS、下段にPIXEL RATEがあります。BLENDは入力音とエフェクト音の出力レベルのバランスを調整、TONEは音色を調節します。ENVELOPEセレクトスイッチは効果の域や方向を選択し、SENSは入力の大きさによってPIXEL RATEを変化させる場合に、その感度を調節します。PIXEL RATEはサンプリングの精度を調節します。

EXPに接続するエクスプレッションペダルはROLAND EV-5が適しています。


TMSの波形加工の工程は、いわゆるビットクラッシャーに近いです。ただしビットクラッシャーがデジタルなのに対して、TMSはアナログです。ビットクラッシャーのシャープな音色に対して、まろやかなミネラルを多分に含んだ音色の印象です。

その名が示すように、TMSは音をピクセル化してモザイク加工を施し、そのモザイクの粒子サイズが入力音の強弱で変わるイメージです。実際にはリングモジュレーターやトレモロ、オートワウといった多様な効果が得られます。  

サイズ:L:120mm W:90mm H:60mm
重量:300g
ジャック:INPUT, OUTPUT, EXP
スイッチ:ON/OFF, ENVELOPE SELECT
コントロール:BLEND, TONE, SENS, PIXEL RATE
電源:センターマイナスDC9Vアダプターまたは006P 9V電池



【Lastgasp Art Laboratories】

Lastgasp Art Laboratoriesはノイズユニット、DEFEKTROのHirofumi Uchino氏によるエフェクター・ノイズマシンブランドです。

- オールハンドメイド(基板、筐体加工、塗装、シルク印刷、組込)
- トゥルーバイパス
- エフェクトペダルは9V電池またはパワーサプライの2電源方式(インストゥルメントはパワーサプライのみ)
- 音楽、またはノイズを作り出すのに最適 ;-)


  • note

  • Youtube Channel